必殺・ぱんだくん 影下里緒の同人サイト

幸福感のない女とラデツキー行進曲

2025.01.17 (Fri.) | 雑記

絵はタイトルと関係ない!笑

これはイベントの差し入れにfromりおぴだよってわかるようにしたシールです。
かわいいのだけど2枚くらい余って自分に言い聞かせシールになってる笑

シール作るの大好き侍だから未消化SDでまた作ろうかしら!

タイトルのね。いやりおぴの幸福感の話とかどうでもいいと思うんけど、りおぴ、幸福感を感じずにずっと生きてるんですよ。

生きててもぜんぜん楽しくないなと思いながら今日も息だけしてるんですけど…

どうかなーSNSとかではりおぴ楽しそうに見えてるかな?
見えてたらいいんだけど、どうかな。

そんでね幸福感を得るにはどうしたらいいのかなと思ってね。

そしたら大抵、「小さな喜びを見つける」とか書いてあるんですよ。
アホかそれができないから苦労しとんじゃって感じですよね。

そんなりおぴはなかなか小さな楽しみを幸せに感じられず人生…人生とは…となりながら路頭に迷う日々なのであった。

ところで最近、りおぴ耳も疲れちゃってて、あんまり音がうるさい曲とかやかましいリズムの曲ずっと聴けなくなっちゃっててね。
疲れてるときよくオペラとクラシック聴いとるんよ。
いままで積極的に聴いてなかったのに!

きっかけは「チャイコフスキーの妻」という映画を見て、そえばチャイコのことあんま知らんようで知ってるようで…って思って
探して聴き始めたらそんまま有名クラシックとか漁るようになってしまってそこからなんだけど、

そんで気付いたのよ

ラデツキー行進曲に合わせて歩くのがめちゃくちゃ楽しいということに…

ちょっとやってみ!????

ラデツキー行進曲よ!!あの拍子のリズムで足を右!左!とね
あのBPMでのっしのっしと歩くとね!なんかおもしろいの

これもきっかけがあって、年末に実家帰って美容院行ってきたのよ。
その帰りいつものようにクラシック再生リスト聴いとってね。
ラデツキー行進曲始まったときにね、行進曲って二拍子に合わせて歩いちゃうよなー笑
って思った矢先ですよ。

あれ…なんかこれ楽しい気持ちになるぞ…って

いつもSpotifyで誰かが作った再生リスト借りてんだけどその中に入ってるラデツキー行進曲が、
なんかどうやらウィーンフィルのニューイヤーコンサート2017バージョンらしくて、
これがなんかすげえのよ手拍子が。手拍子が爆音なんよ。念のため、小澤征爾さん指揮のウィーンフィルも比較してみたんだけど、
手拍子はあるけどこの2017の爆音ぶりがダンチなのよ。

これがすげー楽しい感が増幅されよるんでしょうね。
なるほど聴いたタイミングもちょうど年末年始のムードの中で、よかったね。

なんかね多分ね髪を切ってスッキリして新年迎えますわよーという気持ちとねどっかでドッキングしてしまったらしい。

同じバージョンがYouTubeにあったので貼ってみるね。

ねー楽しそうだよねー

えーりおぴもこの手拍子やりたい!!現場の手拍子の一部になりたい!って思っちゃった。絶対楽しいじゃん!!

そんなニューイヤー2017バージョンのラデツキー行進曲を聴きながら、同じリズムでね大股気味にね!のっしのっしと弾むように歩いてみてよ。めちゃくちゃ気分昂揚するからさぁ。

これはね、おすすめです!!

日本のニューイヤーコンサートではラデツキー行進曲やらんのかな??
ウィーンフィルの定番みたいだけど日本でもやってくれたら行くのに!!行ったらシャンシャン手拍子するのにー!!

りおぴ、こういう人に言っても「ふーん…?いやわからんけど」って言われそうなことに楽しみを見出せるタイプの人間ではあるんだよね。
それが人生という大枠で考えると、どうも楽しさが見出せず幸福感につながらないんだけど、またこういうちっちゃいおもしろいこと見つけたら言うね。

とゆことでラデツキー行進曲聴きながら歩くの、騙されたと思ってやってほしいんですけど、これ面白い!って思ったらコメントかなんかで面白かった!って教えて笑
やってみたけど自分はおもんなかったわりおぴ何言ってんのって思ったらそれも教えて!笑

    Message - ちょっとした感想やメッセージを送ってね

    ※いただいたメッセージは、サイト内でお返事する可能性があります